ましこのにゃんこさん

2009年1月28日 (水)

はたちからいちねん、そして。

「ハッピバ~スデイ~♪ちゃこちゃ~ん♪」

Img_4301

「ハッピバ~スデイ~♪ちゃこちゃ~ん♪」

Img_4290

「ハッピバ~スデイ~♪でぃあちゃこちゃ~ん♪」

Img_4304

「ハッピバ~スデイ~♪ちゃこちゃ~ん♪」

Img_4306 

「今日でちゃこちゃん、21歳になりました!人間でいうところの100歳ぴったんこ!」

Img_4339

「お誕生日のお歌聞くの21回めでございます。」

Img_4331

「ちゃこちゃん、今夜はわたくしと語り明かしましょうね。そしてわたくしの作った歌、”ロックンロール食いしん坊!”をお聴きくださいませ。」

Img_4336

ましこのにゃんこさんの作るお歌はちょっと微妙ですがお歌でお祝いムードが高まります。

ましこのにゃんこさんがお歌を作ってしまうほど食いしん坊なちゃこ。お昼にダイニングテーブルで雑誌などを読みながらコーヒーを飲んでいると、ごはんの時間と間違えてテーブルの上に立ってしまいます。

Img_4278

「ゆうおねいさん、ごはん食べましょうか。」

Img_4277_2

読んでいる雑誌の上に君臨してひたすらごはんを待っています。

Img_4280

夕方、お花とケーキを買って来てテーブルまわりで準備をしていると、さっそくチェックしに来たちゃこです。

「くんかくんか。」

Img_4299

「こ、これは!!!お祝いの香りです!!」

Img_4292

モスチキンでお祝いです。さっそく飛んできて香りを堪能するちゃこです。

「くんかくんか。」

Img_4373

「はふはふはふはふ!」

Img_4385

ちょっとの間、端に寄せておいたケーキもちゃっかり見つけこっそり味見です。

Img_4359

「ちゃこさん!つまみ食い!?食いしん坊の鑑ですね。」

Img_4360

思えば21回、欠かすことなくお誕生会をしました。あるときは仕事が終わらず、夜遅くまでやっているレストランでケーキのお持ち帰りをお願いして「日付が変わる前に!」と慌ててお祝いをしたり、色んなかたちのお祝いがありました。ちゃこの子供の時代からデジカメがあればもっとアルバムなどを作れたのですが、デジカメの発明が間に合わず写真はそれほど残っていませんが、でもそれもまた素敵です。

さて、ここでお知らせです。

約2年半続けてきました「とらにゃんこ生活」、今日で最終回となります。

ブログを始めてからは様々な出会いがあり、とても楽しい日々でした。これからも今までと変わらずちゃことラブラブな生活を続けながら、新しい仕事などにもチャレンジしていきたいと思います。そして、ちゃこが元気なうちにこのブログを終わりにしたいと思います。これまで沢山読んでいただきありがとうございました!多くのコメントを寄せていただき、本当に嬉しかったです!

Img_4267

「みなさん、これまで嬉しいコメント、楽しいコメントを本当に本当に本当にありがとうございました!!ちゃこはこれからもゆうおねいさんとラブラブ生活を楽しみます♪」

Img_0828

↓これ読んでやる気モードになってがんばりますよ~~♪

やる気のスイッチ! Book やる気のスイッチ!

著者:山崎 拓巳
販売元:サンクチュアリ出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2008年7月31日 (木)

うみをこえて!

「♪我は海の子さかなの子~♪」

Img_9033

「……さかなの子はポニョでしたね。」

Img_9032

「お久しぶりでございます。わたくし今日はオーストラリアの大地の上からこんにちは、なのです。」

Img_9025

ましこのにゃんこさんが座っているのは地図の上のオーストラリアですが、なぜオーストラリアかと申しますと…。

ラッキーのママさんから素敵な贈り物が海を越えて届いたのです!

Img_9034

仕事から帰るといかにも外国から来ました~!という感じの大きな封筒があり「ラッキーのママさんからだ!」と慌てて開封していると、母の「ちゃこがまってるよーーー!」という叫び声が聞こえてきました。封筒を持ってちゃこが待っているダイニングへ向かうと…。

「ゆうおねいさん遅~い!ちゃこ待ちぼうけ~!」ダイニングテーブルの上でじりじりと夕ごはんのお魚を根気強く待っているちゃこです。

Img_8932

そんなちゃこの前で最も楽しみにしていたラッキーちゃんの写真を取り出し母とふたりで「かわいい!かわいい!美猫さーん!外国の子っぽ~い!」と盛り上がっていました。

Img_8982

「かわいいってちゃこのことでございますよね?!」

Img_8987

かわいいという言葉は全部自分のこと、と信じて疑わないちゃこがレンズを覗きに来たのでパチリ、ぷっくりお口にもう魚が入っているかのよう…。

ラッキーのママさんはオーストラリア在住で、中学生のお嬢さんがいらっしゃるのですが、ヴァイオリンを習っているそうです。私が喉から手が出るほど欲しい英語力とヴァイオリンの能力を兼ね備えたスーパーお嬢さんです。そして私の親指あたりにご注目を…。

Img_8986

ヴァイオリンをひとはじきしただけで一目散で逃げ出すちゃこしか知らない私はびっくり!ラッキーちゃんはヴァイオリンを弾いているお嬢さんの足元でねんこしているではありませんか!!夢のような光景です。写真のラッキーちゃんはどれも幸せそうで、その後ろに写りこんでいるキッチンなどはこれまた映画のセットかと思うような素敵さなのです。

そして見たことのないような素晴らしいヴァイオリンのしおりが…。裏には英語でストラディバリがイタリアのクレモナでせっせとヴァイオリンを作っていたことなどの説明が書いてあります。そして楽譜になっている素敵なカードとセットになっていました。ヴァイオリンと本をこよなく愛す私を思ってくださったことが伺われるプレゼントに大感激です!ラッキーのママさん、本当にありがとうございます!!

Img_8992

「あら、ストラディバリ?楽譜?おぉー!この楽譜はあの楽譜ですね!!」

Img_9030

「♪与作は~木を切る~♪」

Img_9035

「♪ヘイヘイホー♪」

Img_9023

「♪ヘイヘイホ~♪」

Img_9037

「そんなわけないじゃないですか、これはニューヨクのメトロポリタン美術館のもののようですよ、サブちゃんが偉大でもそれはないと思いますよ。」ちゃこ、いつの間にか起きて、ましこのにゃんこさんのお歌を聞いていました。

Img_9038

私がちゃこのまわりにエコバッグを広げていたら、突然自分のまわりの風景が変わっていたのでびっくりして起きちゃったちゃこです。

Img_9011

右上の小さめの袋には「バーベキューのお菓子入れなどにどうぞ。」とメッセージがあり、みると中に仕切りがあり、なるほど使い勝手が良さそう、小瓶のビールなんかもいいかも…と思いましたが、いえいえ、お酒は最近飲んでないので…うまい棒とか入れて…。

「ぷぷぷっ、うまい棒とか言ってるけどビールいれちゃうんじゃないの?え?ちゃこさんは最近ミルクにまた目覚めちゃったの?乳製品ラーブ!なの?じゃ牛乳瓶いれてもらえば?」

Img_9039_2

「ラッキーのママさん、本当に素敵な贈り物をありがとうございます!ちゃこ、ラッキーちゃんと国際的に交流したいと心から願っております!ちゃこも英語のお勉強がんばりますです!」…ラッキーちゃんは二ヶ国語を理解するにゃんこさんかもしれませんねぇ。

Img_8931_2 

↓若いとき読んだ本です。オーストラリアといえばこれを思い出します。

ミュータント・メッセージ (角川文庫) Book ミュータント・メッセージ (角川文庫)

著者:マルロ モーガン
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2008年1月28日 (月)

はたち!のばーすで~!!

「この花は私です。やっときれいに咲きました…覚えています~♪あの日のこと~♪小雨の中の~♪」

Img_44231

「桜田淳子の花物語でした。いくら昭和生まれのちゃこさんでもご存知じゃないですよね。ちょっと昔に戻りすぎましたね。」

Img_43941

「はっぴばーすで~つぅ~ゆ~♪」

Img_44021

「はっぴばーすで~つぅ~ゆ~♪」

Img_43901

「はっぴばーすで~でぃあちゃこさ~ん♪」

Img_43911

「はっぴばーすで~つぅ~ゆ~♪」

Img_43961

「ちゃこさんわたくしよりカメラがお好きですか…。20才のお誕生日おめでとさんです!」

Img_44241 

ちゃこ今日で20歳になりました!成人式です!しかし毎朝にゃんこじゃらしを追いかけ、くるくるとまわっている姿はハタチのイメージとは程遠いです。

「Wikipediaで調べるとちゃこさんが生まれた1988年は、「金曜日から始まる閏年である。」だそうです。大変どうでもいい情報ですね。」

Img_44171

「文学界ではよしもとばななと村上春樹の人気に火がついた年で、建築界では東京ドームができた年で、ちゃこ界ではゆうおねいさんが高校に入学した年でございますね。」

Img_44191

「ちゃこさんちゃこさんの生まれた年は光GENJIが大人気でございましたね。」

「♪ようこそ~ここへ~遊ぼう~よパラダイス♪……ここってどこですかね?♪ようこそここへ~クッククク~♪あ、また桜田淳子ですが”ようこそここへ”って意外と使わない言い回しでございますよね。」

Img_44391

「あら、ちゃこさん口づけ寸前!」

Img_44381

「♪あ~な~た~が望むなら私何をされてもいいわ~♪…ちゃこさんのお誕生日プレゼントに昭和のヒット曲のなぞなどをお持ちしたのですよ。でもちゃこさん、ゆうおねいさんは当時ひたすらストリートスライダーズに夢中だったのでちゃこさんのテーマ曲はロックンロールって話を小耳にはさみましたよ。」

Img_44371

…ちゃこのテーマ曲のお話は置いといて、お祝いムードのなか、ちゃこはモンプチゴールドのディナーです。グルメなにゃんこのモンプチをグラスに盛り付けてあげました。

Img_44281

ちゃこのお誕生日はしみじみと昭和最後の年のことを思い出します。さいたまの戸田市生まれのちゃこを車で迎えに行き、最初の親であるところの、ぷりんママちゃんの手からぷるぷるとした小さな小さなちゃこを受け取りました。助手席の私に2時間も抱きかかえられながらちゃこはずっとずっと小さい声で鳴いていました。そんなちゃこを前に15歳の私は喜びで胸がいっぱいでした。後で聞くところによるとぷりんママちゃんは私たちが去ったあと、淋しさのあまり階段を駆け上がり泣いてしまった、とのことでしたが…。

私がトイレに入ったりしただけで泣き叫び、お風呂に入ると「一緒に入る~!」とついきて湯船のよこの棚の上で私の湯浴みを見ていたちゃこでした。ちゃこは、白いごはんに私が噛み砕いた煮干しをまぜた「昭和ごはん」を毎日食べて大きくなりました。

「ちゃこ出世して今はモンプチゴールドを食べられるようになりました。」

Img_41841_2 

ちゃこの出世ではなくてキャットフード業界の発展のおかげですが、グラスに盛り付けているときにいい香りがしてそのままパクっと食べてみたくなりました。あの頃には考えられないようなおいしい食べ物もあり、ちゃこも素敵なおもちゃを沢山持つにゃんこになりました。

「ちゃこ、お誕生日のプレゼントは腕枕がよいです。いっしょにねんこしましょう!」・・・毎日毎日ほくほくのおじゃがみたいにおふとんで一緒にねんこです。これなら寒い冬も大歓迎です。

Img_41601_2

↓ちゃこがかわいかったらちょんっと押してください。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

Banner2_3

2007年12月 9日 (日)

おどろきのおくりもの。

昨日は7時に起床し、朝ごはんを、と頑張ったのですが眠気に勝てず二度寝、起きたら10時を過ぎていてびっくりしました。

Img_09621

こんな時に限ってちゃこは熟睡していて私を起こすこともありません。

「肉球…」と見とれている場合ではありません。

Img_09591

クリスマスプレゼントの買出しや掃除や洗濯や布団干しなど、やらなくてはならないことが目白押しなのです。

布団を干し洗濯をして大型乾燥機に洗濯物を放り込んでそのまま近所のスーパーで夕ごはんの買い物をして家に戻るとすぐにゆうパックのお届けものがありました。ここ2,3日「ミリンちゃんのポストカーッドはまだかなぁ…」とクリスマスプレゼント企画のポストカードを待っていた私の気持ちが通じたのかミリネコミリンのmamachyさんからの贈り物でした。しかしポストカードのはずが…これは一体…とわくわくしながら開けてみると、なんとバースデープレゼントでした!

「ねぇムーミン♪こっち向いて♪恥ずかしがらないで~♪。」

Img_27301

「もじもじしない~で~♪」

「ちょっと誰がムーミンなのですか?」

Img_27181

「なんとmamachyさんからのバースデープレゼントが届きましたよ!」

Img_27161

「靴下型の袋の中から靴下が出てきました。最近ゆうおねいさんは靴下を買いに行かなきゃ!と毎日言っていたのできっとmamachyさんちまで聞こえたんでしょうね。」

Img_27251

「…ぷぷっ、ちょっと恥ずかしいですね、ヒソヒソ…。」

Img_27311

mamachyさんからのプレゼントの中にはもちろんミリンちゃんのポストカードが入っていました。しかもカレンダーになっています。トナカイミリンちゃんとてもかわいいです。

Img_27201

「ゆうさん、こちら、わたくしの相棒、こそドロにゃんこさんです。張り切ってゆうさんのハートを盗みますよ。」

Img_27261

「え?ハート泥棒じゃないの?え?かつぶし?それはちゃこさんの欲しいものなんじゃないの?」

Img_27141

ちゃことましこのにゃんこさん、最近とても仲良しさんしています。
「あ、わたくしにはフィアンセがおりますので…ちゃこさんの愛しいシッポの誘惑にだって勝ってみせますとも…オーマイフィアンセ、愛しいちゃこさんのシッポの幸せをしばしお許しくださいませ…。」

Img_27351

私はましこのにゃんこさんにちゃこのお世話をおねがいして、ブログのコメントを書いたり、クリスマスカードや年賀状の準備をしたり、と大寝坊のツケをまともにくらいながら、はぁはぁ言いつつ、3時頃にお昼を食べ、お昼を食べたら当然コーヒーを飲みたくなり、コーヒーを飲むならmamachyさんのお菓子を…と、まだお礼のメールすら書いてないのにお菓子をいただいてしまいました。
サクサクふわふわのパイやしっとりした焼き菓子、とても贅沢な味わいでした。

Img_27401

「ゆうおねいさん、お礼が先ではないですか?」

Img_24581

ごごごごごご、ごめんなさい、今日の私は一日がとっても短くてあれもこれもとやっているうちに血迷ってしまって…。

「mamachyさん、とっても素敵な贈り物をありがとうございます。ミリンちゃんの素敵なポストカードにましこのにゃんこさんもメロメロでございましたよ。」・・・mamachyさん、素晴らしいプレゼントを本当にありがとうございます!ちゃっかりお礼の前にお菓子をいただいてしまってごめんなさい…とてもおいしかったです!

Img_23361

↓ちゃこがかわいかったらちょんっと押してください。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

Banner2_3

2007年11月29日 (木)

りんごさんとにゃんこさん。

運動会を4時半に開催してテレビ小説が始まる時間には気絶したように眠っているちゃこです。

Img_08551

「ちりとてちん」とちゃこの寝顔を交互に観ながら朝ごはんをいただきました。

Img_08541

「あ~かい~りんごにくちびーる寄せて~♪ちゃこさんちに嬉しいお届け物がありましたのよね。」

Img_23561

「ゆうおねいさん、この美しいりんごさんは一体どちらからいらしたのですか?!」

Img_23581

「旅するねこ」のゆかにゃごさんがご実家の長野からりんごを贈ってくださいました!我が家初、信州りんごです。
18個の赤いりんごがずらりと並んでいるりんご箱を家族で覗き込み「これはおいしいに決まってる!甘い香りがする!」と大興奮です。

「真っ赤なりんご、ちゃこちゃんみたいにかわいいねぇ…。」ちゃこもくんかくんかと興味津々です。

Img_23531

「ちゃこさん、An apple a day keeps the doctor away.(一日一個のりんごは医者いらず)でございますよ。ちなみにわたくしは立派な男子なので、喉ぼとけがあるのですが…あるはずなのですが…こほんこほん…ありませんが…喉ぼとけは英語でAdam's appleでございますよ。」

Img_23631

「そうそう、ちゃこさんったら毎日ここでおいしいものを召し上がってるそうですね?」

Img_23651

「今日はわたくしもお邪魔いたしますよ。」

Img_23661

「あ、それより、母上さま、早くりんご剥いてくださいませ。そして益子焼のあの器にてわたくしに…」

Img_23721

ましこのにゃんこさんの生みの親である私のお友達の、その旦那様作の益子焼の器にりんごを盛り付け、さっそくいただいたら、まるでりんごジュースが固体になったのかと思うくらいの甘い果汁がじわっと口にひろがりました。こんなに甘くて香りの高いりんごは初めていただきました。

Img_23871

蜜がこんなに入っているりんごに感動しました。
「……ゆうおねぃさ~ん…わたくしがピンボケにぃ…」

Img_23881

「ゆかにゃごさん、おいしいりんごをこんなに沢山ありがとうございます。ゆうおねいさんの朝ごはんがますます楽しみとなることでしょう!朝の運動会のあとはおいしいりんごなのでございます!」・・・毎朝こんなにおいしいりんごを食べられるならがんばって早起きをします!ゆかにゃごさん、本当にありがとうございます!

Img_23601

↓ちゃこがかわいかったらちょんっと押してください。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

Banner2_3

2007年11月 9日 (金)

ましこのにゃんこさんとおひるね。

今週はちょっと時間に余裕があるので、本来お休みにしている金曜の今日も更新です。

さて、ここ最近は朝、目が覚めると横にはまんまるおめめのちゃこが座っています。

Img_14272

カーテンを開けるまでの短い時間、ちゃこのこのまんまるおめめを楽しむ私です。

カーテンを開けると。

「まぶちぃ…。」・・・途端に渋いお顔になってしまいます。

Img_14301

「さぁさ、お外の空気はどんなかなぁ~。」と窓を開けたらちゃこも「どれどれ?」とやってきました。

「おぉ~素晴らしき自然、もうすぐ冬なのにジャングルジャングル~。」

Img_97011

後姿はのどかですがちゃこは一生懸命お庭を点検しているのです。

Img_97021

「ちゃこさん、まだお昼前だというのにねむねむなのね~♪」

Img_13651

久しぶりにましこのにゃんこさんが遊びに来ました。

「あらあら、お久しぶりに来てみればかわいい刺繍のにゃんこさんがちゃこさんのお昼寝の友になっているのですね?この美しい刺繍のにゃんこさんをぜひわたくしのお嫁さんにしようかと思います。背丈もぴったんこ。」

Img_13691

「やきもち焼かないでくださいね、ちゃこさん。…ここから見るとすごい寝顔ですね…。」

Img_13671

「ちゃこさん、お外の柿の木が鈴なり、私にひとつくださいませんか?・・・全然起きないんですねぇ…。」

Img_13771

お庭の隅の方にある柿の木は誰も食べないので毎朝たくさんの鳥がつつきに来ます。この辺ではセグロセキレイをよく見かけますが柿の実を食べているのは圧倒的にハトである事が多いです。最近はまたキジが戻ってきたりして鳥密度が高まっている我が家の庭です。

「ちゃこさんが寝ている間にこっそりとちゃこさんで暖を取ろうと思います。どういうことかと申しますと…。」

Img_13811

「こういう事です。」

Img_13841

「ここでも充分あたたかいですよ。冬はこのちゃこさんのふわふわの毛の中があたたかくておすすめですよ。」

Img_13851

「ゆうおねいさん、ちゃこ夢を見ました。青いにゃんこさんが…ちゃこの小鉄布団と婚約するというキテレツな夢でございましたよ。」・・・夢って不思議ですよね。とてもリアルな夢を見て、起きた瞬間自分がどこにいるんだか分からなくなったりもします。ちゃこもアフリカでライオンさんになった夢をみたりしているのかもしれません。

Img_13081

↓ちゃこがかわいかったらちょんっと押してください。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

Banner2_3

2007年9月 1日 (土)

あきなのかしら?!

今朝もタヌさん鼻健在ですね、と、その湿度の高さをチェックしていたらなんともお間抜けさんなお顔になってしまったちゃこです。

Img_93941

つい先日もタヌさん鼻でお魚を頬張るちゃこを撮影していました。

Img_85481 

段々お腹がいっぱいになってくるとおちょぼ口になるので、私も箸を止めるのですが、ちゃこは止めて欲しくないらしくしつこくおねだりをしています。

Img_85461_2

お鼻にお魚をつけておねだりしまくりだったのでそのかわいいお姿を激写しようと思ったのですが思いっきりピンボケです。雰囲気重視主義を貫こうと思います。

Img_85491

久しぶりにお勉強カフェに行こうと思った火曜日、定休日だったことに気付き、お勉強カフェのすぐ近くにある和風カフェでお勉強することにしました。

Img_95191

ガトーショコラを頼んだら手作りパンをサービスに…と…。…ガトーショコラだけでも結構お腹いっぱいなのですが…パンの方が明らかに大きいのですが…実は小食な私…この手のサービスが苦手で紙ナプキンを持ち歩いています。ささっとナプキンに包んで母にお土産です。サービスされ度が非常に高い私の苦肉の策です。

この和風カフェのメニューにはパスタがあるのですが、お勉強カフェの方にも昔はパスタがありました。今はサンドイッチとお茶だけになってしまい、休日にヨーロッパ風のお勉強カフェでスープパスタを一人ゆっくり楽しむのが大好きだった私はかなり残念に思っていました。和風カフェのパスタメニューを眺めながらお勉強カフェにパスタが戻ってくればいいのに、とつくづく思いました。

そして木曜、バイオリン教室の帰りにお勉強カフェにてお勉強です。お昼を抜いたのでボリュームのあるパンプキンプディングにしました。と、何気なくメニューを覗いていると・・・パスタメニューが復活していました!地味なお願い事が叶いました。神様、お願い事の審査基準って何ですか?切実じゃないお願い事の方が叶うのはなぜなのでしょう。

Img_95731

夜、食卓にニョキっとかわいいお顔が登場、急にニョキっと出てきて「ひゃっ!」とびっくりすると、何か違和感。あれ?としばしちゃこを見つめると・・・。

Img_95221

「タヌさんが消えている!」

Img_95211_2

「ちゃこちゃんタヌさんいなくなりましたね!秋の気配ですか?!湿気が少ないのですか?!」

「そうです、もう秋の気配なのです。」・・・・おひさしぶりの益子のにゃんこさんです。

Img_96201

「早いものですねぇ、みなさんで夕涼みしたあの暑い日がついこの間のように思われるのに。」・・・つい3日前です。

Img_95521

「ちゃこさんのお口からかつぶしの香りがぷんぷんしてたあの暑い日が過ぎ去ろうとしてるのですねぇ。」・・・暑さとかつぶしは無関係です。

Img_95581

「ちゃこさんはなんとホットカーペットの上にて真冬のようにくるりんとまるくなってわたくしのお歌を待っています。」・・・・お歌は待っていませんが、ちゃこだけ本当にもう冬のようです。

Img_96061

「ではちゃこさんにわたくしのララバイをプレゼントです。」・・・ちゃこは静かに寝かせてほしいようです。

Img_96131 

「タンタンタヌキの~♪」・・・・そのお歌は歌わなくて結構です!!

Img_96111_2

「ちゃこちょっとだけ寒いですがゆうおねいさんがあっためてくれるのでとっても嬉しいです。」・・・・タヌさんはどうやら朝復活、夕方逃亡、のようです。朝だけはまだタヌさんなちゃこです。

Img_96031

2007年5月30日 (水)

なかよしさん。

「ちゃこさん♪」

Img_57461

「ゆうおねいさん?お呼びですか?」・・・・いえ、私は呼んでませんが?

「ちゃこさん♪」

Img_57491

「ゆうおねいさん?ちゅうでございますか?」

「ちゃこさんお久しぶり♪どこ見てるのですか、こちらですよ。」

Img_57511

久しぶりに益子のにゃんこさんが遊びに来ました。

Img_07611 

「ちゃこさんごはんをどうぞ、あまぁ~いニンジンも入ってますよ。あ、私のことは気にせずどうぞ召し上がって下さい。」

Img_57531_1

「あ、全部食べた・・・ほんとに全然気にしてないんですねぇ・・・。」

Img_57581

お二人さん、あの平飼い有機玉子がお皿にちょっと残ってるのでいかがですか?と、薄焼きたまごを作った際に残った生玉子のお皿を手にちゃこに近づいたらちゃこのおめめが爛々としていました。玉子が大好きなちゃこは香りだけで少し興奮してしまいます。

Img_57591

「あ、ちゃこさん私のことは気にせずどうぞ召し上がって。」

Img_57601

「あら、もうからっぽ。ほんとに全然気にしてないんですねぇ・・・。」

Img_57732

夕方まったりと座っているお二人の後姿を眺めていたら本当に仲良しさんで微笑ましかったです。

Img_57771

薄焼き玉子は冷やし中華に使いました。熱があったので冷たくて酸っぱくてさっぱりした冷やし中華がおいしかったです。

Img_57831

「ゆうおねいさん、益子のにゃんこさんはいつもどこにいるのですか?」・・・テレビの上の沖縄の貝殻の間でいつもちゃこを見守ってますよ。

Img_57821

↓ランキングに参加中!ちゃこがかわいかったらちょんっと押してください。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

Banner2_3

2007年4月18日 (水)

ましこにゃんこ。

前日にパン屋さんで買っておいたパニーニを、朝ごはんにいただきました。

Nimg_41971

「おはようさんです。それ何料理でございますか?」・・・イタリアじゃないですかね。それにしてもかなり眠そうです。

Nimg_42311

昨夜は久しぶりにお友達手作りの益子のにゃんこさんがちゃこの寝床に現れました。

「ねんねんころりよ~おこ~ろ~り~よ~。・・・・・・起きて!」

Nimg_42041

「なんでございますか、その裏腹な態度は。」

Nimg_42061

「今日はちゃこさんと語り明かそうと思ってですね・・・あ、ちゃこさん起きてくださいませ。」

Nimg_42031_1

「ちゃこさんも環境問題とか色々語ったほうがよろしいですよ。アル・ゴアさんの「不都合な真実」の話とかいかがですか?」

Nimg_42111

「あ、また寝た!しかも熟睡?!予想外~!」

Nimg_42131

「不都合~!」

Nimg_42151

「ちゃこさんが眠っちゃいましたが、益子のお友達さんがまた作品を作ったのでお時間のある方はぜひ4月28日~5月6日の益子の陶器市にどうぞ!城内坂大塚はにわ店斜向かいのテントです。」

Nimg_42171

益子のお友達の旦那さんの鹿丸くんの作品はもちろん、お友達さんが作った笑うねこシリーズもあります。このにゃんこさんの兄弟みたいな感じです。

Nnimg0094

「ゆうおねいさん、昨夜はちゃこ変な子守唄が聞こえたのですがまぼろし?益子の陶器市の宣伝まで聞こえたのですが?」・・・夜中にジージーとデジカメ攻撃しても寝ているちゃこでした。

Nimg_40611

↓ランキングに参加中!ちゃこがかわいかったらちょんっと押してください。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

Banner2_3

2007年1月28日 (日)

きょうはなんのひ?

ちゃこさん、今日は何の日ですか?

Nimg_11502

♪はっぴばぁすでぇつぅゆ~♪

「なんでトレイの中に入ってるのでございますか?!」

Nimg_11511

あ!♪はっぴばぁすでぇつぅゆ~♪

Nimg_11551

♪はっぴばぁすでぇ~でぃあちゃこさ~ん♪

Nimg_11601_1

♪はっぴばぁすでぇ…♪ぶぅぅっ!!…♪つぅゆぅ~♪

「なんで勝手に消しちゃったのですか?!」

Nimg_11611

「ちゃこさん火がこわいんですよね?」

Nimg_11631

「・・・そうですけど、勝手に消さないでくださいませ。お歌、なかなかお上手ですね。ありがとさんです。」

Nimg_11641

「ゆうおねいさん、生クリームください!」

Nimg_11721

今日1月28日はちゃこの誕生日です。19才になりました!毎年ちゃこのお誕生日にはケーキを買って上の生クリームをペロペロです。今年は1と9のロウソクを買ってきましたが、ケーキ屋さんも、まさかこれが19才のねこさんに使うとは夢にも思っていないでしょう。「1歳と9歳、二人のお子さん?きっと誕生月が一緒なのね、ぷぷっ、結構間を空けてお産みになられたのに同じ月なのですね。」と思ったかもしれません…。

ちゃこは私が15歳の時、我が家にやってきました。19年間ずっと私にとってはかわいい赤ちゃんのようなちゃこです。

さて、毎年恒例、ちゃこの誕生日にはちゃこのアルバムをゆっくり観ます。

ちゃこ、はじめての雪。

Nimg_11741

ちゃこ3ヶ月、暗いお部屋にてひもで遊ぶ。

Nimg_11861   

ちゃこ、3ヶ月、大笑い。

Nimg_11851

ちゃこ7歳。「お隣のおねいさんは誰でございますか?ちゃこのケーキを買ってくれた人ですか?」・・・・12年も前では、面影なっしんぐでちゃこすら分からないかもしれないですね。ケーキは話題の不二家のバースデーケーキです・・・。

Nimg_11792

この頃のアルバムにタモさんとさんまさんが・・・。「笑っていいとも」の観覧に行ったのでした。2列めで観るさんまさんはなかなかかっこよかったですが、唾を飛ばしまくりで、のべつ幕なし喋っていました。

Nimg_11761

1998年に猫めくりの表紙になったちゃこです。猫めくりには何回か載っていますが、表紙はこれ1回でした。

「ゆうおねいさん、賞金ありましたよね?」・・・・・えっ!そんなのもうないですよ!デ、デジカメになっちゃったじゃないですか!!

Nimg_11731

ちゃこちゃんお誕生日おめでとさんです。これからも元気に甘えんぼしてくださいね!

「おまかせくださいませ。生クリームごちそうさまでございました。」

Nimg_10321

↓ランキングに参加中!ちゃこがかわいかったらちょんっと押してください。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

Banner2_3

より以前の記事一覧