すかーとぷりーず。
雷が鳴ったらすぐに私のスカートの中に走って来るふうちゃんです。
最初は喉も鳴らしてほっとひと安心、という感じですが…
雷が長引くとだんだん退屈になってきます。
「退屈だけど怖い、怖いけど退屈…」
しまいには私の太ももにかぶりついて私の悲鳴を聞いて楽しんだりするのです。スカートの中で遊ぶのは大きくなったここ数年に覚えたのですが、なかなかスリリングです。
今日は午後からリコリコの宿題を見に行きました。
「連立方程式ね~動名詞ね~。」とただ眺めてただけ。ヘルプの要請も特になかったので宿題が終わるのを待っていただけとなりました。英語を教えて欲しい、と言われましたが結構できていたので、ちょっとコツを覚えればぐぅーんとのびるかな、と今の時点では楽観的に見守ることに。
「ネグロも元気だよ~」宿題が終わったらすぐにウサギのネグロを服の中に入れて連れてきていました。
木曜日の夜だったでしょうか、NHKを観ていたらJUJUが司会?司会ではなくアシスタント?の番組が始まるところで、どうやら北欧雑貨を扱う様子。
そのカラフルな北欧雑貨のかわいさに引き込まれてしまいました。
フィンランド、ヘルシンキの路面電車に乗って…
北欧雑貨といえばアラビアやイッタラ、マリメッコなどが有名ですが、アラビアとイッタラを訪ねていました。
イッタラのガラスの食器が全て手作りなことに驚いてしまいました。
ガンコ職人。言った通りになかなか作らない。
銀座のイッタラはアルマーニの制服で問題になった泰明小学校の真ん前、カフェ・オーバカナルの隣にありますが、ガラスの器を買おうと思いつつ、使いみちが「そうめん」か「サラダ」しか思いつかず買うのをやめたのでした。
スタジオでJUJUが選んだ皿はアラビアの青い皿。完全に酒飲みのテーブルコーディネート、私のと同じ。見慣れた光景です。
私は青い皿が好きではないのでこのシリーズは緑とブラウンを持っています。と、棚から皿を出していたら…
「ここはなんの入り口ですか~?」
引き出しや棚が開く音がすると飛んで来るふうちゃんです。
「さんまのお皿は出さないのですか?」…夕ごはんを作ってる間、三回くらいさんまがないかどうか確認しに来ていました。
さんま、たまごやき、ゆでたまご、キッチンでの私の動きが大変気になるふうちゃんです。
最近のコメント