« すかーとぷりーず。 | トップページ | ねるまえのおていれは。 »

2018年9月 4日 (火)

しんやのしょくどう。

アマゾンプライムの映画に「続・深夜食堂」があがってきたので、何気なく観ていたら、内容がドラマよりも味わい深くなっていて大変おもしろく、続編から観ちゃったので前編も、とふたつ続けて観ました。アマゾンプライムよ、なんで続編からすすめたのだ?(たしかに続編のほうがよかったけども)

1536058388981.jpg

主演の小林薫さんも素敵ですが、お巡りさん役のオダギリジョーがとってもいい仕事をしていてちょっと泣けました。劇中に出てくる料理も美味しそうです。

1536058389392.jpg

オープニングはドラマと同じで夜の新宿。夜、タクシーで新宿に入るとこんな風景、という王道の新宿で、かつて新宿を遊びの拠点としていた私には懐かしい絵面です。

1536058389710.jpg

この夜の新宿を背景に鈴木常吉さんのアイルランド民謡が原曲だという「思ひで」がとても切なく響きます。ちょっと弱ってる時なら泣きそう。完全に中央線沿線、高円寺あたりの雰囲気の歌なのにアイルランド民謡、そして鈴木さんは栃木のかただそうです。

1536058390029.jpg

「深夜食堂は花園界隈が舞台で…」とWikiにありましたが、花園神社界隈ってことでしょうか?そのあたりに友達が住んでいた時期があり、泊まりに行くたびに、なんという治安か、と驚いていました。ちょっと先の大きめの喫茶店では拳銃で人が殺されたことがあったり、家に帰るまでにホストのチャラい声かけをかわしたり、夜は酔っ払いのケンカの声を聞きながら眠るのです。

友達はきれいなワンルームマンションに住んでいましたが、エレベーターで行き会うのは100%ホストかキャバ嬢で、普通のOLだった友達に「なぜこのマンションに住むことにしたのか」と聞いたら、なんのことはない、こんなとこ誰も住みたがらないから家賃が安いのだそうです。 マンションの裏側は意外にもほとんど一戸建てで、新宿にもこういう生活風景があるんだ、とびっくりしました。会社の人にもよくよく聞くと、実家が新宿、という人もいました。結構一軒家あるんだよ~と。

「深夜に焼肉定食」

1536058390342.jpg

「喪服で黙々と…」

1536058390661.jpg

家庭料理っぽいのをちゃちゃっと作るだけの居酒屋風食堂です。

1536058390975.jpg

スナックに長居するとママが気まぐれに焼きうどんとか作ってくれますが、ああいうのに近い感じです。 私が10代の頃は新宿にはまだドヤ街があり、スルスルと焼き鳥屋などを通り抜け酔っ払いの優しいおごりなどもありがたく受け取りながらライブハウスなどに向かったものです。その頃は新宿ロフトがまだ西口の線路沿いにありました。防衛庁も防衛庁のまま、ヒルズもミッドタウンもなく、夜景は新宿が一番きれいでした。夜闇に火柱のような西新宿が大好きで、吉祥寺あたりから小さく観える新宿はなんだかマンハッタンのように思えたものです。

しかし実際行ったマンハッタン、

1536058391270.jpg

あまりの大きさに驚愕。

1536058391555.jpg

マンハッタン帰りの首都高から見た新宿は規模が小さくて、マンハッタンが新宿の100倍であったことにカルチャーショックを受けました。アメリカはでかい…と超当たり前の感想。その後森ビル系が頑張って東京は高いビルが増えに増え、新宿の夜景も目立たなくなりましたね。

「ふうちゃんは田んぼ生まれなので~」

1536058391857.jpg

…田んぼっていうか農家の息子ね。 ふうちゃんの実家のまわりは一面田んぼで夜は漆黒の闇です。

ふうちゃんは農家の土間で生まれたので、はじめて食べたものも生米。

1536058392202.jpg

うちに引き取られたときも「米をよこせ~!」と米を見ると目の色が変わるのでしばらく炊いた白いごはんをおやつにあげていました。

1536058392468.jpg

今でも精米には立会います。

1536058392752.jpg

「ふうちゃんシティーボーイじゃないんですよ~」…知ってる~!(笑)

1536058393058.jpg

« すかーとぷりーず。 | トップページ | ねるまえのおていれは。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

アマゾンプライム、入ろうかなーっと思いつつまだ
入ってないまま。そういうの見れるのはいいなー。

新宿にも一軒家がたくさん。知らなかったー
だってテレビでよく見たり聞いたりする場所だから。
いつも賑やかな場所ばかり映るよね。

ふうちゃんはじめて食べたのは生米だったの?そうなんだー
子猫時代によく食べたものってずっと好きだって聞いた事ある。
今も精米には立ち会ってくれるんだ(笑)可愛いー。

米を食べるにビックリしたけど、そういうことだったんですね~
農家のボク、ね(笑)
オダギリジョー好きです♡

北海道の地震に泣いた~
友達の家野の周り、道路の陥没ひどくて。
311の時の秋田よりひどいよ。
電気は復旧したようだけど、東京オリンピック、関西中国の台風被害、
北海道の地震と、建築業界は人で不足。若い子達は3Kじゃなくて
休みがないし拘束時間が長くて嫌みたい。
あと、プライバシーがないというか、常にだれかと一緒もNG。
私も無理だわ。

猫ちゃんとはずーっと一緒でも・・・あ、猫ちゃんは嫌かしら(汗)
赤ちゃんふうちゃん、可愛いすぎ♡

>chikaさん
アマゾンプライム、すっごい便利ね。ホテルにも持って行けるし、私の持ってる映画ほとんど入ってるから媒体捨てちゃった(笑)
昨日はまたもや、さまぁ~ずの番組が入ってて夜更かしで沢山見ちゃった…もはやテレビをあまり見てなくてアマゾンばっかりです。

新宿って歩いてみないと分からない街かも。突然あの賑やかな通りから住宅街に入ったりするのよ~。

ふうちゃんのはじめてのごはんは生米でした。それも盗み食いね(笑)好奇心強すぎて探検ばっかりしてて…2週間早く引き取ったの。今でも米への愛が凄まじいよ!精米の音がするだけでどこからでも飛んで来ます。

>Lollipopさん
農家のボク、です!かわいい~(笑)
オダギリジョー好き?会社でもオダギリジョーが人気で。普段忘れてるけど出てくると、そうだ、いいよね!って思い出す、って話になりました。
北海道、道路すごかったですね。あれでまた余震とかあったらどうなってしまうのだろう…311の時も浦安の友達のマンションまわりがあんな感じになって、結局マンションから引っ越しました。私は思わず自分の入ってる保険とか引っ張り出してしまった…結果、どうにもならん、という…ならんよね、そりゃ…。停電ですらもう耐えられないかも、私。避難所に行ったほうが気持ち的には救われる、みたいなこと言ってたかたもいたけどあの状況で何日も心身共に大変ですよね。
オリンピックの建築ラッシュとかなんだかねぇ…東北だって復興してないうえにこんな災害、人出不足にもなりますよね。

赤ちゃんふうちゃん、久しぶりに写真整理してたらもうなんだかかわいくて!「おっさんふうちゃんもかわいいけど赤ちゃんふうちゃんもかわいいねぇ!」と褒め称えてあげました。きょとんと話聞いてました。

この記事へのコメントは終了しました。

« すかーとぷりーず。 | トップページ | ねるまえのおていれは。 »